|  
 |  | 
    
      |  |  
 小澤染工の主力となる染色加工であり、均一な安定した品質を確保出来ます。
 当社、チーズ染色の特徴の一つにプレス染色(OTDY.System)が挙げられます。
 | 
    
      | チーズをプレスする事により、1バッチ当りの充填量が増し低浴比での染色が可能となり、排水量の低減につながります。
 巻密度の均密度化により染色性が向上し均一で品質の安定した染色が可能になります。
 | 
    
      | 
 |  | 
    
      |  |  
 糸形状から自動化がされにくく手間と時間の掛かる職人技が光る特殊加工に強みのある
 染色です。
 綛染色の最大の特徴である糸の嵩高性・風合いを生かした染色であり、手編糸・刺繍糸等
 の工芸用素材は風合いよく仕上げる事が出来ます。
 これは高バルキー糸(アクリル綿混・アクリルWOOL混等の複合素材)の風合い等について
 も同じことが言えます。
 | 
    
      | 
 |  | 
    
      |  |  
 綿(セルロース素材)を強アルカリで処理することにより、光沢・糸強力・吸水性・染色性が
 大幅に改善される加工です。(別名:シルケット加工)
 当社は、マーセライズ加工方法、及び加工機の特許を、1996年8月取得しています。
 
 | 
    
      | 
 
 |  | 
    
      |  
 |  | 
    
      |  |  
 御客様の要望に応じ、素材に適した染料や処方をセレクトし本番と同条件の予備試験
 (色合せ、耐洗濯性、耐光性、耐薬品性等)を行い御客様の了解の後、本番染色を行ってい
 ます。
 新たな染色方法や加工の開発にも積極的に取組んでいます。
 |